六本木アートナイト2014に、壮大なアートラウンジが出現
六本木の街を舞台にオールナイトで開催される注目のアートイベント、六本木アートナイト。
年に一度のこの祭典に、ウイスキーの時を奏でる熟成の階段をコンセプトにした『響アートラウンジ』が出現。
BOOMでは今年も企画・制作から運営まで担当しました。
来場者は展示されたウイスキーボトルから放たれる神秘的な光と音の演出を堪能。
記念写真を撮影しているシーンが多く見受けられ、当日のSNSで数多くの体験が投稿されました。
アートな空間の中でウイスキーの飲用を促進
ウイスキーのブランドカラーである紫で統一された空間では、ウイスキーをスペシャルプライスで提供。
生憎の天候で小雨もちらつくなかでもドリンクカウンターは人だかりができるほどの盛況ぶり。
定番の飲み方はもちろん、まだまだ寒さが残るこの季節にぴったりのお湯割りにも人気が集まりました。
周辺ではウイスキーを片手に乾杯するシーンも見受けられ、
まさに人とアートとウイスキーの「響き合い」を演出することが出来ました。
六本木アートナイトとは
「六本木アートナイト」は、六本木の街を舞台とした一夜限りのアートの祭典。
美術館をはじめとする文化施設、大型複合施設、商店街が集積する六本木の街全域にわたり、
アート展示、音楽やパフォーマンス、トークなどのイベントが開催されるほか、
美術館の開館時間延長や入場料割引、様々なショップでのサービスなどが実施されました。
今年は2014年4月19 日(土)~20日(日)にかけて、『動け、カラダ!』をテーマに
体験型アート、参加型パレードなどの数々のアートが六本木の街中に登場しました。
六本木アートナイト オフィシャルホームページ
http://www.roppongiartnight.com/2014/
アートイベント「六本木アートナイト2014」にて商品であるウイスキーの世界観をアート空間として表現しつつ、ウイスキーの飲用体験スペースを展開。BOOMでは同空間の企画・制作から運営まで担当しました。